ワタクシ、デルタ航空に乗ったことはありませんが、既に40,000マイル以上も貯まっています。
これは、デルタ航空のスカイマイル会員になると、日本国内線で、1フライトにつき500マイルが貯まるというキャンペーンにのって貯めたものです。
今回は、タダ好きにはたまらない、デルタ航空のニッポン500マイルについて紹介しておきます。
●ニッポン500マイルとは?
ニッポン500マイルとは、デルタ航空とは全く関係の無いANAやJALなど日本国内線に搭乗すると、片道につき500マイルもデルタ航空のスカイマイルが貯まるというものです。
世の中のアライアンスは、JALの所属するはワンワールド、ANAの所属するスターアライアンス、日本の航空会社が所属していないスカイチームと3種類あります。
日本人がマイルを貯める場合、ほとんどの人は、ワンワールドかスターアライアンスのどちらかを選びます。
そこで、スカイチームの一員であるデルタ航空は、日本顧客を取り込むために行っている、大盤振る舞いの施策のようです。
ちなみに、スカイチームには、チャイナエアライン、大韓航空、エールフランスやベトナム航空、などが入っていますので、日本人にも使いやすいアライアンスです。
●注意点
ただし、無制限というわけではありません。一般会員は年間10フライト分(合計5,000マイル)、スカイマイル・メダリオン会員は、年間40フライト分(合計20,000ボーナスマイル)という条件があります。
私は一般会員ですので、修行中の今年は、すでに10フライト分の申請を済ませました。
これまで、十数年にわたって、ちまちまとこれを貯め続けてきました。
もう1点、申請は搭乗から2か月以内ですので、忘れずに申請しないとダメですよ。
●特典航空券やLCCの搭乗でもOK
このキャンペーンは搭乗券の写しをFAXなどで送るというものです。
Web搭乗券の場合は、チェックイン時に各航空会社から発行されるレシートのようなものでも代用可能ですので、特典航空券でも申請が可能です。
私の場合、これまで獲得したマイルの半分以上は特典航空券での利用分です。
また、LCCでの利用でも国内便であれば申請できますので、コツコツと貯めていけば、
数年後には、アジア旅行くらいは行けてしまいます。
特に、修行の年は大量に貯めるチャンスです。デルタのキャンペーン期間は毎年4月~3月なので、早めに修行して3月までにたくさん搭乗した場合は、3月までの分と4月以降の分を、それぞれ上限まで貯めることが可能です。
このキャンペーンは、ノースウエスト航空がデルタ航空と合併(2008年)前から行っていました。合併してどうなるのかな?と思ったら、デルタ航空としても、既に10年近く継続しています。
現在のキャンペーンは2017年3月31日までなのですが、4月以降も継続される可能性が高いと思います。
とりあえず、これまでの分はお早めに申請を!
ではでは。